-
このこのドキュメントには、らるく教会の各掲示板の機能説明, 投稿内容に関するご注意を記載します。
らるく教会の掲示板は、巷によくある(流行っている)掲示板と違い、らる教にしかない独特の機能を備えているものが多いので、慣れるまではちょっと戸惑う方が多い様です。
でも、慣れてしまえば、らる教の掲示板がどうして今の様な形態になったのか、きっとご理解頂けると思います。
皆さんにらる教の掲示板に馴染んで頂けます様に・・・
- 【掲示板の種類】
らるく教会には、大きく分けて3種類の掲示板があります。
- [ノーマル]型 …「携帯」, 「レポ部屋」等
いわゆる普通の掲示板ですので、特に説明すべき点はないと思います。
- [ツリー]型 …「情報」, 「啓示」等
割と普及しているツリー形式の掲示板を改造したものですので、そんなに使い難い事はないと思います。
- [スレッド]型 …「雑談」, 「質問」等
らる教独自仕様の掲示板で、一番解り難い(使い難い)掲示板だと思います。
特に「雑談」掲示板では、基本的に新着メッセージしか表示されない(させない)様になっていますので、「私の投稿が消えてしまった/削除された」と誤解なさる方が多い様です。
↓に投稿を再表示させる方法等を説明しますので、特にご注意下さい。
- 【投稿方法】
- [ノーマル] 掲示板によって異なりますが、特に説明すべき点はないと思います。
- [ツリー] 新規投稿をしたい時は「新規投稿」リンクをクリック、既存の投稿にレス(返信)を付けたい場合は、その投稿の本文を表示させ、「返信する」ボタンを押して下さい。
- [スレッド] 掲示板下部のフレームに密かに記載されています。
フレームの境界線をマウスでクリック→フレームを広げてご覧下さい。
- 【

機能について】[スレッド][ツリー]
あなたの投稿にお返事(返信投稿)があった時、その内容をあなたのメールアドレス宛にメールで送信する機能です。
この機能を利用すれば、大事な投稿に対するお返事を見逃す事もありません。
この機能を利用するには、投稿時に「[スレッド] この投稿への反応(Response)をメールで受信する / [ツリー] 返信投稿をメールで受信する」を
チェックして下さい。
メールの送信先は、投稿フォームに入力したメールアドレスです。
当然ですが、メールアドレスをお持ちの方にしかご利用頂けません。
- 【

機能について】[スレッド][ツリー]
あなたの投稿を「らるく ML」に配信する機能です。
らるく ML 参加者の皆さまにもお知らせしたい投稿(例:「今週はオリコンチャート○位!」等)の際には是非ご利用下さい。
この機能を利用するには、投稿時に「[スレッド] 回覧する(MLに送信) / [ツリー] この投稿をらるくMLに配信する」を
チェックして下さい。
らるく ML に配信されるという事は、掲示板をご覧になっている方だけでなく、484名(2000.8.29現在)もの ML に参加している皆さまにも、あなたの投稿がメールで直接送信されるという事です。
掲示板をご覧になっていない方(投稿の前後関係が見えないですよね)の為にも、そのメール(投稿)を読んだだけで内容が理解できる様な投稿を心がけて下さい。
また、大勢の方にメールで配信される事を十分に考慮して、投稿内容には特に気を配って下さい。
なお、ML という単語そのものが理解できない方は、決してご利用にならないで下さい。
- 【 Java ( Error ) について】
Java 関連のエラーが表示された時は、掲示板の「投稿方法」フレームを参考にして、必要に応じて Java を使わない設定にするか、ブラウザのバージョンアップをお願いします。
また、不具合が発生した際には、ブラウザの種類・バージョン・現象を是非ご報告下さい。
-
- その他(リクエストがあれば執筆します)
- この FAQ に反する投稿・発言は容赦なく警告、もしくは削除しますので、いちいち面倒臭いかも知れませんが、あなたご自身の為にも、よく読んで、よく理解しておいて下さい。
とは言うものの、決して難しいことを要求してるつもりはありません。
小・中学生の子にできて、あなたにできない事は無いハズです。
宜しくお願いします。
- FAQ には、ネチケット等、最低限守って欲しい(守って当たり前の)ルールについては書いてありません。
書いてない= 守らなくてよい等と勘違いなさらぬようお願いします。
(ご参考)
超有名なネチケットに関する HP 「ネチケットを笑い飛ばせ!」
その中でも、特にお勧めしたい頁「初心者にやさしく、上級者にもやさしく?」
- 読んだ人が不快になる様な投稿・発言はしないで下さい。<当たり前
その様な記事は、掲示板管理者( motoi 含む数名)が即削除、あまりにヒドイと判断したものに関してはログを解析、発言者に対して社会的制裁を与えます。
チャット等での発言も同様です。
- 下記、各掲示板に固有のルールも併せてお読み下さい。
† 「雑談」掲示板の投稿内容について |
|
- この掲示板に関しては、話題について特に規制はしません。
しかし、ラルクとは皆目無縁な話題ばかりでは困ります(たまにはいいですけどね)。
らる教も一応(笑)ラルクサイトですので、常識の範囲内で話題を選んで頂きますようお願いします。
- 「話題について特に規制はしません」と銘打っているのは、新人さんや初心者さんが、最初の投稿をし易い様に、という想いがあるからです。
常連さんが雑談オンリーでは困ります。
新人さんのお手本になるような投稿を心がけて頂けますよう、心からお願いします。
また、仲の良い友達が増えてくると、内輪話に華が咲いてしまう心境も解りますが、それでは新人さんが可哀相ですので、新人さんも入り易い様な投稿を心がけて頂けますよう、宜しくお願いします。
- ほんとうのところは、みんなが楽しければ、どんな話題でもいいんですけどね♪
【投稿・発言内容について】も併せてご覧下さい
† 「質問」掲示板の投稿内容について |
|
- あなたが常日頃疑問に思っている事をこの掲示板で聞いてみましょう。
ここでよく聞かれる質問に関しては、「ら典」の方に掲載する事もあるかもしれません。
どんな些細な事でも結構ですので、恥ずかしがらずに聞いてみましょう♪
- 当然の事ながら、メンバーのプライベートに関する質問(本名, 年齢等)に関してはお答えできません(答えない様にして下さい)ので、宜しくお願いします。
- また、「ら典」や「FAQ」に既に書かれている様な質問は、できるだけしない様に心掛けて下さい。
【投稿・発言内容について】も併せてご覧下さい
† 「情報」掲示板の投稿内容について |
|
- ラルクに関する情報専用の掲示板です。
嬉しい情報や、貴重な情報を見付けた時、嬉しさのあまりお返事 [Response] したくなる気持ちも解りますが、この掲示板にはラルクに関する情報以外の投稿はしないで下さい。
私的な投稿のために、貴重な投稿が流れてしまうのを防ぐ為です。
また、この掲示板では標準で「らるく ML」に投稿が配信される様になっています。
この事も踏まえ、(大多数の方に)無意味な投稿はご遠慮下さい。
- ↑と関連しますが、「嬉しいです」「楽しみです」「ありがとうございます」「ごめんなさい」等の投稿はここでは不要です。
メールで済む様な用件(私信)・感想等は投稿しないで下さい。
どうしても、と言う時は、「雑談」掲示板をご利用下さい。
【投稿・発言内容について】も併せてご覧下さい
† 「募集」掲示板の投稿内容について |
|
- ラルクに関するヒト・モノを募集する場です。
この掲示板には、信者限定メニューにログイン済みで、なおかつメールアドレスを登録されている方のみ投稿できます。
トラブルを防ぐ為ですので、ご了承下さい。
- ダビング,チケット売買等に関する投稿に関しては特に気を配って下さい。
詳しくは
【ダビング・コピーに関する投稿について】
【チケット・グッズ等の売買に関する投稿について】
【電話番号や住所について】
の項をご覧下さい。
- この掲示板のルールが守れない方に関しては、特に厳重に対処します。
何故なら、これらのルールに関しては、守れない=違法という危険性をはらんでいるからです。
そうなると、あなただけでなく、らる教自体の存続が危険にさらされます。
あなただけの問題ではありませんので、無思慮な投稿をなさらない様、くれぐれもお願いします。
- 他の掲示板やチャット等には全く現れず、この掲示板にだけ投稿なさる方がいらっしゃいます。
個人的にはこの様な投稿はあまり好意的に見れませんし、ムシがいいんじゃないの?とも思ってしまいます。
別にいいんですけど。ボクがそう思うだけですから(笑)
- この掲示板に関しても、「情報」掲示板同様、「ありがとうございます」「ごめんなさい」等の投稿は不要です。
ただし、募集を締め切る為の投稿は OK
です。
【投稿・発言内容について】【「情報」掲示板の投稿内容について】も併せてご覧下さい
† 「啓示」掲示板の投稿内容について |
|
- 主にらる教からのお知らせ等に使われますが、
「しばらくアクセスできません」
「アドレス変わりました」
等、信者さん同士の大事(重要)なお知らせに使って頂いて結構です。
- この掲示板に関しても、「情報」掲示板同様、「ありがとうございます」「ごめんなさい」等の投稿は不要です。
【投稿・発言内容について】【「情報」掲示板の投稿内容について】も併せてご覧下さい
† その他の掲示板の投稿内容について |
- 比較的最近設置された掲示板に関しては、掲示板最上部のリストボックス内に、その掲示板に関する最低限のルールを記載してあります。
リストボックスの▼をクリックして、その中に書かれてある事項を必ずお読みの上ご投稿下さる様お願いします。
【投稿・発言内容について】【「情報」掲示板の投稿内容について】も併せてご覧下さい
- 基本的に NG です。
- 市販の CD・Video等のダビングが
NG(違法行為)なのは勿論ご存知ですよね?
見逃した TV( WOWOW
等の有料放送は除く) ,買いそびれた雑誌・新聞,いくらお金を出しても絶対入手不可能なもの,地方によっては絶対見れない
CM(最近だと PHS
の CM がありましたね)等、個人的に(ダビング・コピーが)セーフだと思うものもあります(あくまで個人的な見解です)。
これらのものに関しては、以前はダビング・コピー依頼投稿も許可していたのですが、あまりにもルールを守って頂けない投稿が多かった為、以来、ダビングに関する投稿は全面的に
NG(削除)扱いとしています。
- らる教には、約 3,648 名もの仲間が居ます(
2002.1.17現在)。
上記の様な(法に触れない範囲での)ダビング・コピーを依頼したい方は、まずは仲のよい友達をつくって、そのお友達に個人的にお願いしてみましょう。
- ボク自身この辺りの法律には全然詳しくないですし、きちんと(法律が)整理されていないというのが実状ではないでしょうか?
ボクひとりの知識・判断では過ちを犯す可能性もあります。
もし間違った道を進んでいるように見えた時は、是非皆さまの助言をお願いします。
- 「グッズ売ります・買います」「チケット売ります・買います」くらいのやりとりをする分には全然構いません。
ただし、以下のルールを必ず守って下さい。
- メールアドレスを必ず書いて下さい。
逆に、トラブルの元にになりがちですので、メールアドレス記載の無い相手への反応は極力避けて下さい。
- 定価以上の金額での売買はしないで下さい。
- 金額・受け渡し方法等の交渉は、当人同士で行って下さい。
掲示板への書き込みは禁止します。
- 書かないで下さい。
掲示板に電話番号等の個人情報を書き込むのは危険です。
インターネット誰もが閲覧できる、言わば公共の場です。
あなたは駅の壁に自分の電話番号を書く様なマネをしますか?普通そんなことしませんよね?
- 個人的な連絡には極力メール・ ICQ 等を利用しましょう。
従って、レスポンスが必要な書き込みをする場合は、必ず自分のメールアドレスを明記して下さい。
メールの使えない方は、「PC環境向上委員会」や、ボクに助けを求めてみて下さい。
- らる教の掲示板等は、ほとんど全て motoi が独自に設計・製作しています。
一応いろんな環境で動作確認はしていますが、いかんせん個人ではそれにも限界があります。
motoiがメインに使っている環境は Windows 2000 + IE で、IE に関しては常にその時点での最新版を利用していると思います。
一応、Netscape に関しても殆ど全てのバージョンを持ってはいますが、殆ど利用していません。
従って、「Mac の IE4.5 ではこの機能が働かない」「Netscape 4.75 で表示がおかしい」といった不具合に全く気付かない事が時々よくあります(笑)
ですので、「ここがおかしい」「ここはこうして欲しい」等のご意見・ご要望等は、どうか遠慮なく motoi におっしゃって下さい。
よろしくお願いします。
リニューアル準備(CSS対応) 2002.01.17
古くなった表記を修正 2000.08.29
BBS FAQ を分離 1999.01.26
初版 1998.01.08